カンジダ除菌のおすすめのハーブや注意事項

HEALTH
HEALTH

こんにちは、micaです。

前回はカンジダ菌をなぜ除菌しないいけないか書いたのですが、

今日はカンジダ菌の除菌方法をくわしく書いていきたいと思います。

全て素人の知識と経験になりますので、カンジダ除菌する際は、しっかり下調べてして準備してから自己責任で実行してくださいね。

▪︎カンジダ除菌の記事①

カンジダ菌をやっつけろ!
こんにちは、micaです。前回婦人科系の健康のためには『カンジダ除菌をする』ことを取り上げましたが、今日はカンジダがどのような悪影響を身体に及ぼすのか?そして除菌のためにどんなことをすれば良いか?などを書いていきたいと思います。
スポンサーリンク

カンジダ除菌

前回の記事を読んでカンジダ除菌の必要性を感じたら、カンジダ除菌に必要なハーブやサプリメントを準備するのですが、けっこう幅広いんですよね。

iherb(アイハーブ)にはたくさんのカンジダ除菌専門のサプリメントがあるので、そこからピンときたのを選ぶと良いかと思います。

カンジダ除菌に効くハーブや食べ物

  • オレガノ
  • オリーブリーフ
  • パウダルコ
  • ニーム
  • 黒クルミ
  • ローズマリー
  • クローブ
  • シナモン
  • ニンニク
  • りんご酢
  • カプリル酸(ココナッツオイル、MCTオイル)
  • アシドフィルス菌(プロバイドティクス)

アイハーブで買えるカンジダ除菌サプリメント

▪︎気軽に除菌できて一番人気、いつも品切れしている

Now Food,カンジダサポート

▪︎タンパク質分解酵素でカンジダを除菌

Enzymedica,Candidase

▪︎ニンニクで除菌(匂いをはない)

Kyolic,フォーミュラ102

▪︎分子栄養学の先生がよく処方するので人気

Pure Essence,Candex

▪︎オレガノの高い殺菌作用で除菌

solaray,オレガノオイル

▪︎乳酸菌でカンジダ除菌

Nature’s way, プロバイティックパールズ女性用

スポンサーリンク

私が使っているカンジダ除菌サプリメント

私は15年ぐらい前に機能性低血糖症専門のマリヤクリニックで検査をしてカンジダ除菌が必要となりましたが、まずは低血糖の症状を改善すべく食事療法(糖分すくめなの)と鉄分とビタミンBのサプリメントで療養していました。

そのあと、自己責任で自分でカンジダ除菌をしたのですが、私はデトックスが苦手な体質で好転反応やダイオフ症状が怖かったので、まずは1ヶ月前からプロバイオティクスで腸内環境を整え、カンジダ菌が大好きな糖質や添加物、小麦粉類を控えた食事療法をしました。

そして恐る恐るNOW社のカンジダサポートを一粒から始めたのですが、好転反応はダイオフが起こるどころかお腹の調子がすごく良くなってびっくり!

ガスが溜まりやすくてよく胃痙攣を起こしたり、膨満感が出るのですが、そのような症状がスーと消えるんですよね。

胃腸薬の何倍もの効果に気に入ってしまい、カンジダ除菌が終わっても毎日1粒食後に飲んでいました。

カンジダサポートはすごい人気商品なので、在庫がある時に確保することをおすすめします!

現在、パラサイトクレンズの合間に、カンジダ除菌をやっているのですが、今回は、タンパク質分解酵素でカンジダ菌の膜を突き破って除菌するCandidaseとオレガノオイルを使いました。

Candidaseは大丈夫だったのですが、オレガノオイルが私には強力すぎたのか、倦怠感がひどくなり日常生活に支障が出そうだったので6日ぐらい飲んでやめてしまいました。

オレガノはカンジダサポートにも入っているので、合わないわけではないと思うのですが、オイルの方が効果が強いのかもしれません。

ただレビュー読んでいると、オレガノは風邪やコロナ感染を防いだりする効果も高いらしく日常使いしている方もいるので、やっぱり人それぞれの体質なんだろうなって思います。

倦怠感が強く出るということは、それだけカンジダ菌が死滅して、その時に出す毒素のデトックスが間に合わず肝臓が疲れてしまったのかもと思っています。

好転反応やダイオフ症状が3日間ぐらいでしたら効いている証拠だと思いますが、長引くようだと肝臓がやられてしまうかもしれないので、中断するという判断も必要です。

肝臓のデトックスをサポートするハーブなども併用したり、カンジダが好む餌を与えない食事をするなど、カンジダ除菌には工夫が必要かと思います。

ただカンジダ菌がある程度バランスの良い状態になれば、腸内環境がよくなって、あらゆる不定愁訴が改善されたり、病気やガンになりにくくなると思っているので、やっぱりいつかは除菌に成功したいですね。

ただ無理に除菌しなくても、私は、普段から冷えとりや半断食をしているし、酸性に傾かないように食事を気をつけて、重曹クエン酸水を飲んでカンジダ菌が棲みづらい環境を作っていけば、いずれは自然にカンジダ菌もバランスの良い状態になっていくだろうって思います。

カンジダ除菌をする前の注意事項

腸内環境が悪かったり、肝臓のデトックス機能が弱っている時はいきなりカンジダ除菌をすると好転反応やダイオフにやられて続けられなくなると思います。

なので、しっかりとした準備が必要!

まずは1ヶ月前ぐらいから食事に気を使い、プロバイオティクスなどを飲んで腸内環境を良くしておくことをお勧めます。

それかサプリメントの量を抑えて緩やかに除菌をする。

カンジダ除菌の際に摂らないようした方がいいもの

  • 糖質
  • 小麦粉
  • 添加物
  • 発酵食品
  • 鉄分

糖質はカンジダ菌の餌みたいです。

小麦粉はイースト菌が仲間なので控えた方がいいみたいです。発酵食品も同じような理由です。

鉄分も糖質同様餌になってしまうみたいですよ。

ただ食事に関しては、あまり厳格にやると精神的に続かないと思うので、これは各個人の判断でいいと思います。

スポンサーリンク

補助サプリメントの活用

カンジダ菌は耐性がつきやすいので2種類ぐらいをローテーションして使うことをお勧めします。

そして除菌用のサプリメント以外にも、肝臓のデトックスをスムーズにしてくれる補助サプリメントも準備するといいでしょう。

ここにあげた以外でもいろんなサポートサプリメントがあるので、レビューを読みながら自分に合いそうなのを探してみてくださいね。

▪︎活性炭

Nature’s way、活性炭

▪︎ミルクシスル(ハーブ)で肝臓をサポート

California,gold Nutrition,ユーロハーブ

▪︎微量ミネラル、モリブデンでデトックスをサポート

Thorne Research、モリブデングリシン塩酸

私は日頃からココナッツオイルでオイルプリングをしているし、重曹でうがいも毎日しているので、口腔内のカンジダ対策はばっちしだと思います。

カンジダ除菌まとめ

たくさん書いてしまいましたが、まずは推奨量の半分から始めることをお勧めします。

そして体調が悪くなりすぎたら無理をしない。

期間に関してはマチマチなので、カンジダの症状がなくなったらとか、体調がよくなったとかの目安でいいと思います。

私だったら2週間から1ヶ月ぐらいですね。

不安な方は分子栄養学などの専門医の元で行うといいでしょう。

除菌しなくて済むように日頃の食生活などでカンジダが増えない健康状態を保ちことが理想です^^

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

参考になれば幸いです♡

 

▪︎続きはコチラ・カンジダ除菌③

カンジダ除菌のダイオフはけっこうハード!
こんにちは、micaです。3回連続でカンジダ除菌についてお送りしています。ただデトックスしたい!と思って気軽な気持ちで始めると、人によってはかなりハードな好転反応やダイオフが起こる可能性があります。今日はカンジダ除菌の好転反応とダイオフについて私が体験したことを書いていきたいと思います。

▪︎この記事も合わせて読んでください(女性限定)

404 NOT FOUND | Every DAY is A GIFT
Mica’s New Earth Lifestyle

iherbお得にお買い物するクーポン一覧表

★iHerb(アイハーブ)最新クーポン情報★
iHerb(アイハーブ)の最新クーポン情報でお得にお買い物しましょう。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました